【プロフィール】 J氏:国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe®) 2011年より執筆開始。FX初心者向けに相場情報を解説。 investing.comコラムニスト。-
-
- はじめての方へ
- お知らせ
- 無料メールマガジン
- レポートプレゼント
- FX会社比較
- 相場解説
- テクニカル解説
- メルマガ限定記事
- トレードQ&A
- メンタルや裏話など
- スマートフォンアプリ
- 東日本大震災
- お問い合わせ
- J氏の相場塾とは
- チャートの設定方法
- ブログランキング 応援クリックの方法
- ドル/円
- ユーロ/円
- ポンド/円
- 豪ドル/円
- ニュージーランドドル/円
- カナダドル円
- ユーロ/ドル
- ポンド/ドル
- 豪ドル米ドル
- ドル/スイスフラン
- 日経225
- 米国株
- 様子見
- ファンダメンタルズ
- GMOクリック証券
- キャンペーンを比較
- スプレッド比較
- ボリンジャーバンド
- 受信できない場合の対処法
- 外為ジャパン
- 無料メルマガの活用方法
- 移動平均線
- 約定率・約定力を比較
「要人発言」タグアーカイブ
【FX】9/23 ユーロドルのトレード戦略
こんにちは。Jです。 昨日はドル円が100円割れを目指す場面があったものの、 金融庁、財務省、日銀の会合開催や要人発言が 材料視されて下支え。 祝日は円買いを仕掛けられやすい側面がありますので、 タイミングを見て100円 … 続きを読む
日銀やFOMCだけでなく、コレにもご注意下さい。
こんにちは。Jです。 来週はいよいよ日銀会合とFOMCのイベントですね。 日銀は連日報道されている通りですが、”総括的な検証”を行うと共に、 マイナス金利の深掘りや国債の買い入れ増額など、 追加緩 … 続きを読む
相場はドル高円安。買いで良いのか?
こんにちは。Jです。 26日のジャクソンホールにおける会合で、 イエレン議長やフィッシャー副議長のタカ派な姿勢が 材料視されてドル円が急騰。 一時101.94まで値を伸ばし、 102円超えまであと一歩となっていますね。 … 続きを読む
【FX】8/26 ドル円のトレード戦略
おはようございます。Jです。 相場はイエレン議長の講演を控えて様子見状態に。 利上げに関する発言に注目が集まっていますね。 そのため、発言をきっかけにドル高、ドル安、 どちらかに振れる事になりやすいので、トレンドの変化に … 続きを読む